障子をあけてみよ 外は広いぞ
豊田佐吉は、1867(慶応3)年にこの地に生まれました。
1890年、東京で開催された内国勧業博覧会で外国製織機を見、独力で「豊田式木製人力織機」を発明しました。その後も研究と改良を続け、1924年にはその当時世界一と評価された「G型自動織機」を完成しました。そのたゆみない研究と創造の精神は脈々と受けつがれ、現在のトヨタグループの礎となっています。
トヨタは、自動織機の発明にとどまらず、自動車をはじめとする日本の産業の発展へと大きく広がった佐吉の志に少しでもふれていただきたく、ここに豊田佐吉記念館を開館しました。
折りにふれこの記念館にお立ち寄りいただき、佐吉の志・情熱を感じ親しんでいただければ幸いです。
開館時間
- 4月1日~9月30日
- AM9:30~PM5:00
- 10月1日~3月31日
- AM9:30~PM4:30
休館日
毎週水曜日(但し、水曜日が祝日の場合は翌木曜日が休館日)
- 年末
- 12月26日~12月31日
- 年始
- 1月 6日~ 1月 8日
2月最後の水曜日の直前の月・火曜日
9月第1水曜日の直前の月・火曜日
入場料
無料
交通
JR東海道線鷲津駅より2km
豊田佐吉記念館
湖西市山口 113-2 電話 053(576)0064
アクセスランキング
2023年05月19日
ダイハツ工業による衝突試験での不正行為の判明および弊社「ライズ」の販売・出荷停止に関するお知らせ
2023年05月22日
LEXUS、新型「LBX」を2023年6月5日(月)に世界初披露
2023年05月12日
クラウド環境の誤設定によるお客様情報の漏洩可能性に関するお詫びとお知らせについて
2023年05月17日
スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開
2023年05月26日
トヨタ・ライズHEVの運転者席側のポール側突ダイハツ社内試験の結果について