愛知県田原市にある「田原工場」はトヨタ国内最大規模の工場です。
工場見学ではフレーム車(ランドクルーザー250など)を生産している「組立工場」と完成車を船積みするまでの間、一時保管している「ヤード」をご覧いただきます。

小学校見学(学校行事)

見学時の注意事項が記載されております。必ずご一読くださいますようお願い申し上げます。

以下のようなお客様のご見学はお断りしております。

  • 杖や松葉杖のご利用(貸出用の車椅子がありますので必要な方は事前にご連絡ください)
    車椅子の見学は可
  • 観光会社様からの見学お申込み(児童の体調や安全面などの情報を確認するため)

以下のような「行為」または「要望」はご遠慮いただいております。

  • 工場内での写真、VTR撮影、ICレコーダーなどの使用
  • 工場敷地内へのWiFi・モバイルルーター、通信データ機(DS、PSP等)、通信付機能の時計等、電子機器の持ち込み(原則お手荷物はバス内に置いてご見学ください)
    以上のことが守られなかった場合、見学の中止、次年度以降の見学受け入れの拒否等の対応をさせて頂く可能性がございます。
  • 工場内での飲食、喫煙(観光会社様のバス運転手も含みます)
  • 当社バスでの送迎
  • 見学時間の変更(工場の稼働時間との兼ね合いのためご対応いたしかねます)

以下のような場合は見学を中止または見学日を変更させていただくこともございます。

  • 自然災害などの影響で工場稼働が停止となった場合
    (例)
    大雨、暴風、地震、積雪など
  • 当社行事
    (例)
    避難訓練など
  • その他、弊社が中止と判断した場合

見学概要

料金

無料

対応言語

日本語

見学対象

小学5年生

見学日

9月~12月

受入可能日の詳細につきましては、予約システムより予約状況をご確認ください
 
午前の回 × × ×
午後の回 × ×

●見学可、×見学不可(弊社休日は除く)

見学時間

  • 午前の回
    9:00~11:10(所要時間130分)
  • 午後の回
    13:00~15:10(所要時間130分)

人数

午前・午後の回 各回につき児童100名(大型バス2台まで)
引率者(先生)の上限人数はありません
児童100名を超える場合は午前・午後の回に分けてお申し込みください(複数回でご予約される場合⇒複数人で同時に作業することをおすすめします)

見学内容

田原工場オリジナル冊子(工場見学ガイドブック)を基にご案内

  • まなびと遊びの体験コーナー
    保護具や訓練器具の体験など
  • 組立工場
    最大4班(1班25名まで)に分かれて組立、検査工程を見学
  • ヤード
    バス車内より完成車を保管している場所で船積み作業などをご紹介
    日時により船積み作業の様子をご覧いただけない場合もありますのでご了承ください

アクセス

愛知県 田原市 緑が浜三号1番地(トヨタ自動車株式会社 田原工場 厚生センター)

予約期間

ご希望の「見学月」によって以下のとおり異なります

昨年までと大きな変更となりますのでご注意ください
  • 2025年9月・10月希望
    ⇒4月15日(火) 8:00~
  • 2025年11月・12月希望
    ⇒4月16日(水) 8:00~

予約の流れ

以下「予約システム」の内容に従って必要情報を入力
予約受付完了メール受信
ご予約完了

事前説明会

  • 7月下旬から8月上旬のどこかでオンラインによる事前説明会を開催予定です
  • 各学校につき、必ず1名はご参加くださいますようお願いいたします
  • 詳細はご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします
ご予約可能な期間以外は「準備中」と表示されます

問合せ先

田原工場 工場見学窓口
メールアドレス
nb-taharakengaku@mail.toyota.co.jp
メール本文に「学校名、お名前、ご用件、ご連絡先」を明記ください。