製造工程での
障がい者就労・活躍支援
サービス

障がい者が働くための治具等を提供し、
障がい者雇用の実現と製造工程の
困りごと解決のお手伝いをいたします。

bgimg

現在、実証段階にあるため、地域や業務内容によりご希望に添えない場合がございます。

Service Overview

サービス概要

製造工程を見直し、現場の「困りごと」解消につながる、障がい者にもできる作業を治具の提供と合わせてご提案いたします。
経営者・作業者にもうれしさを実感できる障がい者雇用の実現に向けたお手伝いをいたします。

Issues

こんなお悩みありませんか?

  • 仕事を用意できるかな・・・

  • ミスせず仕事できるのかな?

  • 雇用後のサポートも不安・・・

  • 現場の負担増えるんじゃ?

お悩みを解決するお手伝いができます!

トヨタ自動車の製造工程で培った改善のノウハウを活用した製造工程での障がい者就労・活躍支援サービス

STEP

障がい者作業創出のステップ

  • STEP1
    現場の視察

    製造工程を観察させていただき、簡単なヒアリングを実施

  • STEP2
    作業工程の特定

    ・やりづらい作業
    ・在庫の溜まっている工程
    ・担当者のやりきれない作業

  • STEP3
    治具作成

    ・ミスを防止するしくみ
    ・安全を考慮した治具
    ・障がい者の判断をサポートする
    ・管理者が安心できる

  • STEP4
    障がい者雇用実現

    ・既存作業の効率化に貢献
    ・法定雇用率達成し、納付金不要に
    ・障がい者と健常者がお互いに思いやれる職場環境をサポート

Service Details

サービス詳細

Introduction Example

導入事例

従来

支援後

Plan

費用/料金プラン

障がい者雇用創出費用(※1)継続サポート費用(※1)(※2)
料金 実習用治具制作費
11万円(税込)
障がい者雇用実現成功報酬
44万円(税込)
5.5万円/月(税込)

※1 障がい者1名分の作業創出につき上記費用が発生します。

※2 障がい者のレベルアップや習熟に合わせた治具の修正や故障・破損対応など継続して作業をしていただくために必要なサポートを行います。

Flow

導入の流れ

  • STEP 1

      ご提案

  • STEP 2

      現場確認

  • STEP 3

      簡易プロト提案 (実習実施判断)

  • STEP 4

      障がい者実習(採用判断)

  • STEP 5

      障がい者雇用開始

FAQ

よくあるご質問

Contact

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。