2011年01月12日

LEXUS、CT200hを新発売

 

 LEXUSは、プレミアムコンパクトクラス初となる、ハイブリッド専用モデルCT200h*1を開発し、全国のレクサス店を通じて、1月12日より発売した。

 CT200hは、躍動感あふれる俊敏な走りと先進の環境性能に、ダイナミックでスポーティなスタイルを兼ね備えた「乗って走って楽しい」時間と空間を提供する、レクサスの新たな時代を切り拓くクルマを目指して開発した5ドアハッチバック車である。
 具体的には、乗り心地に貢献するパフォーマンスダンパー*2を採用した高いボディ剛性、新開発サスペンションとステアリングに設けたパドルシフトによりパワーを自在にコントロールし、俊敏な操舵性と乗り心地を両立。また加速フィール、ステアリングの手ごたえやメーター表示などを切り替え可能なドライブモードセレクトを採用し、ドライバーの気持ちに合わせた走りを実現するとともに、1.8Lアトキンソンサイクルエンジン*3と“レクサス・ハイブリッドドライブ”技術を最大限に活用し、クラストップ*4の燃費性能34.0km/L*5を実現。さらに、車高を低く押さえた低重心なフォルムなどにより、走りを感じさせるシルエットとした。
【主な特長】
1.俊敏な操舵性と上質な乗り心地の両立
乗り心地に貢献するパフォーマンスダンパーを装着した高いボディ剛性、新開発サスペンション、さらにパドルシフトやドライブモードセレクトを採用するとともに、エンジンフードやバックドアにアルミ素材を使用し軽量化を追求することなどにより、俊敏で軽快な走りと快適な乗り心地を両立。
低めのヒップポイント、扱いやすい角度に設定したステアリングホイールやペダル配置など、スポーティなドライビングポジションを実現。また運転席の形状の最適化や、サイドサポートワイヤーの採用などにより、優れたシートホールド性を確保。
走りのエッセンスを楽しむための、スポーツバージョン“F SPORT”を設定。
2.先進の環境性能
1.8Lアトキンソンサイクルエンジンとモーター、リダクションギヤを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載し、ボディの軽量化やクラストップレベルの空力性能とあいまって、プレミアムコンパクトクラスでは群を抜く燃費性能34.0km/Lを実現。排気熱再循環システム、新湿度センサーなどレクサス独自のヒートマネージメントの採用により、実燃費に一段と貢献。
ラゲージ内装表皮に、世界で初めてバイオPET*6を使った新エコプラスチックを採用。新エコプラスチックは、一般的なバイオプラスチックと比較し、耐熱性、耐久性等の性能が飛躍的に向上。
3.ダイナミックでスポーティなスタイル
「L-finesse」*7に基づき、エクステリアは、低い車高、ロングルーフ、低重心な佇まい、ショルダーやタイヤの張り出し感を強調した造形などにより、空力性能、居住性を確保しつつ、走りを 感じさせるシルエットを実現。
インテリアは、レクサス独自のディスプレイゾーン(視認系)とオペレーションゾーン(操作系)を分離した機能レイアウトとし、横方向への広がりを感じるインストルメントパネル構成にするとともに、運転操作にかかわるスイッチやシフトノブなどを運転席まわりに集約させることで、 操作性を高め、ドライビングコクピットとしての包まれ感も演出。
ボディカラーは、新開発のフレアイエローマイカメタリックとファイアーアゲートマイカメタリックを含め全9色を設定。インテリアカラーやオーナメントパネルも多彩な仕様を設定し、お客様の価値観や好みに合わせたパーソナルコーディネートが可能。
4.クラストップレベルの安全と安心
衝撃吸収ボディ、高強度キャビンを追求するとともに、新開発のむち打ち傷害軽減シートや合計8個のSRSエアバッグの採用などにより、クラストップレベルの安全性能を実現。JNCAP(日本)、IIHS(米国)、EuroNCAP(欧州)などで最高評価を目指す。
静かなハイブリッド車の接近を歩行者などに知らせる車両接近通報装置をレクサスとして初めて標準装備したほか、衝突被害の軽減に寄与するプリクラッシュセーフティシステム(全車オプション設定)、緊急ブレーキシグナルなどの先進の安全装備を採用。
5.レクサスならではの心地良さと品質の造り込み
FFレイアウトのメリットを活かした前席の足元スペースの拡大、後席足元のフラット化など様々な工夫によって快適な居住性を実現。
標準装備のオーディオのスピーカーに、環境にも配慮した竹炭樹脂振動板を採用し、歪みの少ない澄み切った音を再生。また、最高峰の音として評価の高い“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステムをオプション設定。
エンジン音、ロードノイズなどを徹底して低減。また入念な仕上げによる塗装品質、完成車両の全数検査などによりレクサスならではの品質を造り込んだ。
CT200h
CT200h“version L”<オプション装着車>
*1 CT200h:CTはCreative Touringより由来。200hは2.0L車並みの動力性能を持つハイブリッド車(「h」はハイブリッドの頭文字)の意
*2 “version C”、“F SPORT”、“version L”に標準装備
*3 圧縮比よりも膨張比を大きくして熱効率を向上したエンジン
*4 プレミアムコンパクト同排気量クラスでの比較
*5 10・15モード走行燃費(国土交通省審査値)。“version C”、“F SPORT”、“version L”は32.0km/L
*6 PET (ポリエチレンテレフタレート)の原料の一部であるモノエチレングリコールをさとうきび由来のバイオ原料に替えて製造したもの
*7 L-finesse:LEXUSのデザインフィロソフィー。Leading-Edge(先鋭)とFinesse(精妙)を組み合わせた造語。「先鋭‐精妙の美」
【販売概要】
1.販 売 店 全国のレクサス店
2.月販目標台数 1,500台
3.店頭発表会 CT200h DEBUT SHOW 1月15日(土)~1月23日(日)

【生産工場】
トヨタ自動車九州株式会社 宮田工場
【メーカー希望小売価格】 (北海道のみ価格が異なる。単位:円)
駆 動 価 格
(消費税込み)

CT200h
“version L” 2WD
(FF)
4,300,000  ◎
“F SPORT” 4,050,000
“version C” 3,750,000
3,550,000
*価格にはリサイクル料金は含まれない ◎:掲載写真(除くオプション)

【車両概要】
1.俊敏な操舵性と上質な乗り心地の両立
アンダーフロア全体、フロントスプリングサポート周辺、リヤサスペンションタワー周辺、ドア開口部を中心に徹底したボディの高剛性化を図った。さらに、車体の左右を連結するパフォーマンスダンパーを前後アンダーボディに装着し、小さなたわみや微振動を吸収し俊敏な操舵性と上質な乗り心地を実現。
フロントにマクファーソンストラット、リヤにダブルウィッシュボーンの新開発サスペンションを採用。アルミ素材の使用や断面形状の最適化など、バネ下重量の軽量化を追求し、軽快な操縦性・走行安定性と優れた乗り心地を両立。
エンジンフード、バックドアにアルミ素材を使用するとともに、ボディ骨格にハイテン材を多用するなど、軽量化を追求。
LFAを頂点とするレクサススポーツ“F”の血統を継承しながら、走りを楽しめる大人のスポーツバージョン“F SPORT”を設定。フロントグリル、ロアグリル、シート表皮などを専用意匠としたほか、足回りでは、サスペンションの専用チューニング、高性能タイヤなどを採用。
2.走る楽しさの追求
低めのヒップポイント、扱いやすい角度に設定したステアリングホイールやペダル配置などにより、スポーティなドライビングポジションを実現。
運転席のクッション形状の最適化、サイドサポートワイヤーの採用などにより、優れたホールド性を実現。
ステアリングから手を離すことなく、6段のシフトを選択可能なパドルシフトを採用。シフト段を切り替えることにより、エンジンブレーキ力、エンジン回転数を走行状況に合わせて切り替え可能。
センタークラスターに「NORMAL」、「ECO」、「SPORT」の3つのモードを選択できるドライブモードセレクトスイッチを配置。モード選択により、加速フィールやステアリングの手ごたえが変化するとともに、メーター表示や室内照明などの色彩が変化し、ドライバーがモード状態を認識でき、その雰囲気も楽しめるよう演出。
3.先進の環境性能
ハイブリッド専用の1.8Lアトキンソンサイクルエンジンを搭載。低回転から高トルクを発揮する高出力モーター、発電用モーター、動力分割機構、リダクション機構が組み込まれたハイブリッドトランスアクスルなどから構成される、プレミアムコンパクト初のハイブリッドシステムを搭載し、燃費性能はこのクラスでは群を抜く10・15モード走行燃費34.0km/L(CO2排出量:68g/km)[JC08走行モード燃費30.4km/L(CO2排出量:76g/km)]を実現。
省エネ法に基づき策定された新たな燃費目標基準である「2015年度燃費基準」を達成するとともに、排出ガスについても国内の排出ガス基準最高レベルとなる「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*1」の認定を取得。
「環境対応車 普及促進税制」により、自動車取得税と自動車重量税が100%減税。
冷却水を排気熱で温めることにより、エンジン暖機時間を短縮し、特に外気温が低い状況における燃費向上に高い効果を発揮する排気熱再循環システムを採用。
湿度、気温、フロントガラスの表面温度を検知する新湿度センサーを採用し、内外気の切り替えを自動で行い、ガラスが曇らない範囲で内気循環の比率をできるだけ増やすよう制御し、特に冬季の暖房効率を向上。
カーボンニュートラル*2の恩恵を受けることによるCO2排出量の抑制と、限りある石油資源の使用量削減のため、ラゲージ内装表皮に、世界で初めて植物資源が原料のバイオPETを使った新エコプラスチックを採用。新エコプラスチックは、一般的なバイオプラスチックと比較し、耐熱性、耐久性等の性能を飛躍的に向上しており、今後、内装表皮全体への採用拡大が期待されている。
エコドライブの状況を評価。獲得したポイントに応じ、社会貢献活動にも寄与できるメニューを提供するなど、ドライバー自身が楽しみながらエコドライブを継続できるようサポートする「ハーモニアスドライビングナビゲーター」を搭載。
【ハイブリッドシステムの主要諸元】
 
エンジン 型 式   2ZR-FXE
排気量 (cc) 1,797
最高出力 (kW[PS]/rpm) 73[99] / 5,200
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 142 [14.5] / 4,000
モーター 最高出力 (kW[PS]) 60[82]
最大トルク (N・m[kgf・m]) 207[21.1]
システム全体 最高出力 (kW[PS]) 100[136]
バッテリー 種 類   ニッケル水素電池
*エンジンとハイブリッドバッテリーにより、システムとして発揮できる出力(トヨタ自動車算定値)
4.ダイナミックでスポーティなスタイル
<エクステリア>
「L-finesse」に基づき、低重心で凝縮感のある佇まいの具現化を狙い、ダイナミックなスポーティさ、洗練された艶を表現し、ダイナミズム、環境性能、先進性を昇華したレクサス独自のエクステリアを実現。
ドライバーに爽快な視界を提供できる位置にフロントピラーを配置し、コンパクトな全長でありながら、車格感あるシルエットを実現。
低い車高により前面投影面積を小さくし、後方に絞り込んだキャビンに対し、リヤショルダー部やタイヤの張り出し感を強調し、走りを感じさせる骨格とするとともに空力性能に配慮した デザインとした。さらにフロア下に空力パーツを設定し床下の空気の流れをスムーズにしたことなどにより、クラストップレベルのCD値0.28を実現。
レクサスに共通するロングルーフシルエットを採用。居住性・空力性能を確保しながら、リヤウィンドウをサイドまで回りこませ、サイドウィンドウのグラフィックを短く見せる視覚的効果により、スポーティコンパクトに不可欠なキャビンの凝縮感、前進する勢いを表現。
フードからキャビンへと空気の流れをイメージしたダイナミックな造形、毅然さと迫力を高めたレクサスフェイス、アッパーグリルとロアグリルが一体となったスピンドル形状のフロント グリル、立体的に進化したアローヘッドなどレクサス独自のアイデンティティ表現を強化。
<インテリア>
ディスプレイゾーン(視認系)とオペレーションゾーン(操作系)を分離することで、快適な運転操作に配慮した機能レイアウトとし、心地良い空間の広がりとタイトなコクピット感覚を両立した独自のドライビング空間を実現。
姿勢や視線を変えずに快適に運転操作できるよう、遠隔操作デバイス(リモートタッチ)を採用し、ディスプレイゾーンとオペレーションゾーンを分離した機能レイアウトを実現。
運転操作に関わるスイッチ類やシフトノブなどをメーターからセンターコンソールまでの運転席周りに集約させることで、操作性を高めるとともに、ドライビングコクピットとしての包まれ感も演出。
センターコンソール全体の造形と連続感のある形状で、快適なドライビングポジションの状態のまま、ディスプレイ表示を見ながら手元でパソコンのマウスのように操作できる、リモートタッチを採用。
<カラーコーディネート>
ボディカラーとインテリアカラーは、お客様の好みに応じて自由な組み合わせが可能。内外色を同系統の色や、別系統の色で組み合わせてコントラストや調和を楽しむなど、パーソナルなコーディネートが可能。
ボディカラーは、新開発カラーとして、明るく輝く太陽の光輪をモチーフにしたフレアイエローマイカメタリックと宝石のメノウの中でも希少種のファイアーアゲートのような虹色の光を放つファイアーアゲートマイカメタリックをはじめ、ホワイトパールクリスタルシャイン、シルバーマイカメタリック、ブラックなど全9色を設定。
インテリアカラーは、ファブリック表皮には、オーシャンブルー、ブラック、レッドなど6色、本革表皮には、アイボリー、ブラック(2種類)、ウォーターホワイトの4色を設定。
オーナメントパネルは、天然素材で成長の早い竹を用いて、環境負荷の低減にも配慮した本木目(バンブー)、どのインテリアカラーとも相性が良く落ち着きと華やかさを兼ね備えた本木目(アッシュバール)、ブラック、メタル(“F SPORT”専用)の4種類を設定。
5.クラストップレベルの安全と安心
衝突エネルギーを多くの部材に分散させる衝撃吸収ボディや高強度のキャビン骨格を採用、衝突時のキャビンの変形を抑制しクラストップレベルの衝突安全性能を確保。また、重量・車高の異なる車両同士の衝突時における共存を追求するコンパティビリティの概念も導入。なお、CT200hは、日本、欧州、米国で最高レベルの安全評価を追求。
前席には、前方からの衝撃力に応じて適切な速度で展開するデュアルステージSRSエアバッグとSRSニーエアバッグ、側方衝突に対しては前席SRSサイドエアバッグと前後席SRSカーテンシールドエアバッグの合計8個のSRSエアバッグを標準装備。
新開発のむち打ち傷害軽減シート(WILコンセプトシート)を採用。シート骨格の剛性向上に加え シートの形状・特性を最適化し、車両衝突時に背中を深く沈み込ませ、頭部と背中を同時に支えることにより、頚部への衝撃を緩和。
エンジンフードやカウル、バンパー周辺部などを衝撃吸収構造とした歩行者傷害軽減ボディを 採用し、衝突時における歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和。
衝突被害の軽減に寄与するプリクラッシュセーフティシステム(全車オプション設定)、後続車に注意を促す緊急ブレーキシステムをはじめ、S-VSC、TRC、車両接近通報装置などの先進の装備を積極的に採用。
6.レクサスならではの心地良さと品質の造り込み
FFレイアウトのメリットを活かし、前席はゆとりの足元スペースを確保。また後席は足元をフラット化し、ゆとりあるレッグスペースとヘッドクリアランスを確保するとともに、中央に寄せた着座位置によって見晴らしの良い前方視界を確保。
ラゲージルームは、小型のハイブリッドバッテリーを低い位置に搭載することで375L(VDA法)の容量を確保。6:4分割可倒式のリヤシートを倒せば奥行き1,500mmを超え、960L(VDA法)のフラットで広いラゲージルームを創出。
標準装備のオーディオユニットには、スピーカーに竹炭樹脂振動板を採用。歪みの少ない澄み切った5.1chサラウンドサウンドを再生。
最高峰の音として、世界的に評価が高い“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステムをオプション設定。
圧倒的な静粛性で定評のあるハイブリッドシステムに加えて、フードインシュレーターやダッシュアウターサイレンサーによるエンジン音の低減、フェンダーライナーへの吸音材の貼付によるロードノイズの低減、フロントガラスへの高遮音性ガラスの採用やボディ表面のフラッシュサーフェース化による風切音の低減などにより、高い静粛性を実現。
レクサスの生産ラインでは、工程ごとに「レクサス技能認定制度」を設け、基準をクリアした「匠」の技能を保有する従業員によって品質の造り込みを実施。また、完成車は「静穏ドーム」と呼称する特別な検査工程で全数検査。さらに「特別走行路」でのテスト走行も全車実施。
*1 国土交通省の低排出ガス車認定制度
*2 ライフサイクルでCO2の増減がゼロなこと。
植物は光合成により大気からCO2を吸収し成長しているため、植物を原料としてつくられた新エコプラスチックを焼却しても、ライフサイクルの中では大気中のCO2を増加させないとの考え方

以上

ダウンロード

  • CT200h“version L”<オプション装着車>
    CT200h“version L”<オプション装着車>