2014年07月30日

トヨタ、中国での駆動部品生産工場の開業式を実施

CVT、ハイブリッド用トランスアクスルを国産化

 

トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)が江蘇省常熟高新技術産業開発区に設立したトヨタ自動車(常熟)部品有限会社(以下、TMCAP)は、本日開業式を実施した。式典には、市政府からの来賓、上海の日本総領事関係者、トヨタの各合弁事業体代表者、トヨタの須藤誠一副社長らが出席した。

  • TMCAP外観
  • CVT

TMCAPは、2012年7月に設立し、今月14日より、中国の小型車用にCVT(無段変速機、Continuously Variable Transmission)の生産を開始した。トヨタとして海外でCVTを生産するのは初めてとなる。このCVTは今夏投入した新型カローラ、新型車レビンに搭載しており、今後も小型車を中心に導入していく予定。

なお、TMCAPでは、2015年内にハイブリッド用トランスアクスルの生産も予定している。トヨタは、中国のより多くのお客様にハイブリッド車をお届けするために、海外では初となるハイブリッドユニットの現地生産に取り組んでいる。TMCAPで生産するハイブリッド用トランスアクスルもその一環であり、他に電池やインバータの現地化の準備も進めている。2015年には、これらの中国産ハイブリッドユニットをカローラ、レビンに搭載し、中国のお客様にお届けする予定である。

  • TMCAP生産ライン
  • TMCAP生産ライン
  • TMCAP生産ライン

式典において、TMCAP董事長であるトヨタの須藤誠一副社長は、「トヨタのR&DセンターであるTMEC(*)では、ハイブリッド技術を中心とした研究開発を進めている。TMCAPとTMECとで連携を取りながら、今後も時代が求め、中国のお客様が求める環境ユニットの開発・生産を進めていく」と述べた。

今後も、トヨタは、ハイブリッドをはじめとする環境技術で中国社会に貢献していくとともに、中国のお客様により一層喜んでいただけるクルマづくりに取り組んでいく。

(*)TMEC : 
(日本語名)トヨタ自動車研究開発センター(中国)有限会社 (英語名)Toyota Motor Engineering & Manufacturing (China) Co., Ltd.
2010年に江蘇省常熟高新技術産業開発区に設立。
<TMCAP会社概要>
名称 (日本語)トヨタ自動車(常熟)部品有限会社
(中国語)豊田汽車(常熟)零部件有限公司
(英語名)Toyota Motor (Changshu) Auto Parts Co., Ltd (TMCAP)
所在地 江蘇省常熟高新技術産業開発区内
代表 董事長 須藤誠一  総経理 矢勢弘一
出資比率 トヨタ自動車株式会社 70.5%  トヨタ自動車(中国)投資有限会社 19.5%
トヨタ自動車北海道株式会社 10.0%
設立日 2012年7月23日
投資額 2億8,500万米ドル
資本金 1億4,360万米ドル
土地面積 14万m2
事業内容 自動車駆動部品の製造及び開発
生産能力 24万基/年(2直定時)
従業員数 約640人

以上

ダウンロード

  • TMCAP外観
    TMCAP外観
  • CVT
    CVT
  • TMCAP生産ライン
    TMCAP生産ライン
  • TMCAP生産ライン
    TMCAP生産ライン
  • TMCAP生産ライン
    TMCAP生産ライン
  • 開業式
    開業式
  • 須藤董事長挨拶
    須藤董事長挨拶