配当政策
(2021年3月31日現在)
当社は、株主の皆様の利益を重要な経営方針の一つとして位置付けており、持続的な成長の実現に向け、引き続き企業体質の改善に取り組み、企業価値の向上に努めています。
配当金については、連結配当性向30%を維持・向上させつつ、安定的・継続的に配当を行うよう努めていきます。
今後も厳しい競争を勝ち抜き、モビリティカンパニーへの変革に向けて、内部留保については、カーボンニュートラル社会の実現に向けた環境技術や、お客様の安全・安心のための安全技術等、次世代の成長投資に活用していきます。
当社の剰余金の配当は、中間配当および期末配当の年2回を基本的な方針としており、これらの配当は、定款に基づき、取締役会で決議しています。
当期の配当金については、上記方針に基づき、中間配当は1株につき105円、期末配当は1株につき135円とし、年間の配当金としては1株につき240円となりました。
配当金の推移
配当金支払い株主確定日
3月31日
なお、中間配当を実施するときの中間配当金支払株主確定日は、9月30日になります。
3月31日及び9月30日の最終の株主名簿に記載、または記録された株主様に対し、お支払いいたします。
アクセスランキング
2022年07月15日
新型「クラウン」を世界初公開-第1弾として新型クラウン(クロスオーバー)を2022年秋頃に発売-
2022年07月29日
8月の国内工場の稼働について
2022年07月19日
幹部職人事について