トヨタ自動車(株)は、ヴィッツに1.3リットルの4WD車を新設定するとともに、2WD車の環境・安全への配慮をより充実させ、8月2日より全国のネッツトヨタ店を通じて発売した。
本年1月に発売したヴィッツは、大人4人が快適に過ごせる室内空間と優れた基本性能を、社会との調和を図るミニマムサイズで具現化したコンパクトな2ボックス車として好評を博している。

今回、様々な路面状況下でのより安定した走行を狙いに、新開発の1.3リットルVVT-iガソリンエンジン(2NZ-FE : 最高出力 88PS/6,000rpm、最大トルク 12.3kg・m/4,400rpm)を搭載した4WD車を新設定。この車両はマニュアル車で18.2km/リットル(10・15モード走行値)の低燃費を実現し2WD全車とともに平成22年新燃費基準を達成(自動車取得税軽減対象車*1)したほか、オートマチック車についても優れた燃費性能を確保している。
また、4WDシステムにはフレックスフルタイム方式を採用し、通常の走行ではFFに近いトルク配分を行い低燃費を図る一方、滑りやすい路面やコーナリング時などでは、後輪にもトルクを配分し、トラクションの確保を図っている。

同時に、2WD車では、価格を据え置きとしたうえで、環境・安全への配慮を充実させている。
まず環境面では、触媒装置などを改良することで、今回4WD車を含め全車平成12年排出ガス規制に適合(自動車取得税軽減対象車*2)したほか、2WD車ではHCとNOXにおいて同規制値をさらに25%下回り、環境庁低公害車等排出ガス技術指針における「移行期低排出ガスレベル」をも達成している。
一方安全面では、チャイルドシートの車両への簡単で確実な装着を目的とする、国際規格の固定方法(ISO FIX)準拠が認定されたチャイルドシートに対応する専用固定アンカーを、一部グレードのリヤシート左右席にトヨタ車で初めて採用している。

さらに、TECS(メーカー完成特装車)トヨタ ウェルキャブシリーズとして、高齢者などが乗降しやすい「ウェルキャブ助手席回転シート仕様」(Aタイプ、Bタイプ)や、下肢障害者が手だけで運転できるように操舵力を軽減した専用パワーステアリングなどを備え、専門メーカー製の運転補助装置を取付可能とした「ウェルキャブフレンドマチック取付用専用車」を新設定している。
「ウェルキャブ助手席回転シート仕様」のBタイプには、ラゲージスペースへの車いすの積み下ろしが容易にできる電動式の車いす収納装置を標準装備している。

*1、*2 税軽減が重複する場合は購入者が一方を選択
メーカー希望小売価格
(消費税は含まず、単位 : 千円)
  グレード エンジン 駆動 トランスミッション 価格※1
3ドア B 1SZ-FE
(1.0リットル)
2WD
(FF)
5速マニュアル※2 845
  ビジネスパッケージ 830
F 928
  Dパッケージ 988
U 1,153
F 2NZ-FE
(1.3リットル)
4WD 1,143
  Dパッケージ 1,203
U 1,348
5ドア B 1SZ-FE
(1.0リットル)
2WD
(FF)
885
  ビジネスパッケージ 870
F 980
  Dパッケージ 1,040
U 1,205
F 2NZ-FE
(1.3リットル)
4WD 1,195
  Dパッケージ 1,255
U 1,400
※1 北海道・沖縄のみ価格が異なる。
※2 Super ECT(スーパーインテリジェント4速オートマチック)車は5速マニュアル車に比べ、75千円高。
TECSメーカー希望小売価格
(消費税は含まず、単位 : 千円)
  グレード エンジン 駆動 トランス
ミッション
価格※3
ウェルキャブ
助手席回転シート仕様
Aタイプ※4
3ドア F “Dパッケージ” 1SZ-FE
(1.0リットル)
2WD
(FF)
Super ECT 1,149
U 1,308
F “Dパッケージ” 2NZ-FE
(1.3リットル)
4WD 1,364
5ドア F “Dパッケージ” 1SZ-FE
(1.0リットル)
2WD
(FF)
1,201
U 1,360
F “Dパッケージ” 2NZ-FE
(1.3リットル)
4WD 1,416
ウェルキャブ
フレンドマチック
取付用専用車※5
3ドア U 1SZ-FE
(1.0リットル)
2WD
(FF)
1,272
2NZ-FE
(1.3リットル)
4WD 1,467
※3 北海道・沖縄のみ価格が異なる。
※4 Bタイプは111千円高、消費税は非課税。
※5 車両購入時に運転補助装置を取り付けた場合、消費税は非課税。

以上