トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、2011年1月2日(日)~3日(月)に開催される「第87回 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」の運営車両として、「プリウス プラグインハイブリッド(以下、プリウスPHV)」21台を含め、全運営車両34台を提供する。

運営管理車『プリウスPHV』(前大会優勝校 : 東洋大学イメージ)
運営管理車『プリウスPHV』
(前大会優勝校 : 東洋大学イメージ)

トヨタは、学生陸上競技の振興を通じて次世代を担う若者の育成に貢献することを目的に、2003年の第80回大会より一部の運営車両を提供するなど大会運営に協力してきた。今回は協賛社として、各大学に配備される運営管理車、および広報車に「プリウスPHV」21台を配置する他、緊急対応車に「トヨタFCHV-adv」(燃料電池ハイブリッド車)2台、大会本部車に「ヴィッツ」1台、その他「ラクティス」「SAI」など、全ての運営車両を提供するとともに、運行するドライバー27名も併せて派遣する。

また、東京・箱根間沿道のトヨタ系車両販売店21店舗の協力のもと、大会当日、店頭で観戦グッズを配布するほか、箱根・芦ノ湖畔の往路ゴール付近にブースを設け、観衆の方々に、募金形式で軽食を提供する(募金は、箱根町の児童養護施設に寄附する予定)。

関東学生陸上競技連盟(会長 青葉昌幸)が主催する学生長距離界最大級の駅伝競走
関東学連加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、予選会を通過した大学及び関東学連選抜を加えた合計20チームが出場。東京・箱根間を往路5区間(108.0Km)、復路5区間(109.9Km)の合計10区間(217.9Km)で競い合う。

以上

ダウンロード(画像)

  • 運営管理車『プリウスPHV』(前大会優勝校 : 東洋大学イメージ)
    運営管理車『プリウスPHV』(前大会優勝校 : 東洋大学イメージ)

関連コンテンツ