トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、「幸せの量産」というミッションのもと、文化・芸術支援活動の一環として、2025年度の「トヨタコミュニティコンサート」の開催概要を発表しました。
本コンサートは、トヨタと全国のトヨタ販売店が共催し、公益社団法人日本アマチュアオーケストラ連盟と連携し、日本各地で活躍するアマチュアオーケストラを支援するクラシックコンサートです。

44年の歴史を重ね、音楽の力で地域社会への恩返しを

1981年にスタートした「トヨタコミュニティコンサート」は、人と人を結びつける音楽の力で「日ごろお世話になっている自分たちの住む町に恩返しをしたい」という想いをこめて、その地域に住むアマチュアオーケストラと共に44年間、全国すべての都道府県で1,900回以上の公演を実施し、延べ147万人のお客様に音楽の感動を届けてきました。

1981年8月 第1回トヨタコミュニティコンサート(茨城県)
1981年8月 第1回トヨタコミュニティコンサート(茨城県)
トヨタコミュニティコンサート

今年度は次世代育成をテーマに

2025年度は、「日本中の子どもたちに音楽を楽しんでもらいたい」をメインテーマに掲げ、31都道府県で43公演を開催する予定です。次世代を担う子どもたちにも生の演奏に触れるきっかけ作りをすることで、より豊かな社会づくりに貢献したいと考えています。また、その地域に暮らすアマチュアオーケストラのメンバーが、その地域ならではのコンサートを企画し、障害の有無や年齢にかかわらず、より多くの方々に笑顔をお届けできるよう取り組んでまいります。

  • あなたもマエストロ!指揮者体験コーナー
    あなたもマエストロ!指揮者体験コーナー
  • 初めて手にする楽器で音を奏でる体験
    初めて手にする楽器で音を奏でる体験

主な各地のコンサート

2025年4月現在
日時 地域 オーケストラ名 特徴
2025/6/1(日) 大分県 大分交響楽団 楽器体験や指揮者体験コーナーができる、年齢制限なしのファミリーコンサート
2025/7/19(土) 愛媛県 愛媛交響楽団 聞く機会の少ない地域に出向いての小・中学生対象の移動訪問コンサート
2025/8/31(日) 岩手県 岩手県民オーケストラ 0歳から入場可、赤ちゃんも障害のある方も声を出してOK、子どもと一緒に保護者も楽しめる
2025/8/31(日) 沖縄県 中城ジュニアオーケストラ 戦後80年という節目に平和の大切さを感じることのできる選曲や企画のコンサート
2025/10/19(日) 千葉県 市川交響楽団 ピアニストを目指す青少年にフルオーケストラとの共演体験のチャンスを提供
2025/12/14(日) 静岡県 沼津交響楽団 地方でもオペラの楽しみを。幅広い年齢が楽しめるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」

2025年度の「トヨタコミュニティコンサート」の詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。

トヨタコミュニティコンサート公式ウェブサイト
https://www.toyota.co.jp/mecenat/tcc/

以上

Sustainable Development Goals

トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。

SDGsへの取り組み
https://global.toyota/jp/sustainability/sdgs/