- 新型GX550“OVERTRAIL”JAOS ver.
株式会社ジャオス(本社 : 群馬県北群馬郡 以下、JAOS)とLEXUSは、「GX550“OVERTRAIL”JAOS ver.」と、2023年のBAJA1000の全行程約2,110kmを走り抜いた「LX600“OFFROAD”TEAM JAOS 2023ver.」を1月12日(金)から14日(日)に開催される「東京オートサロン2024」のJAOSブース(東HALL7 No.702)に出展いたします。
LEXUSは、多様化するお客様のニーズやライフスタイルにお応えすべく、多様な価値を提供するモデルラインアップを展開してまいります。本年中に国内発売予定の新型GXは、車両開発コンセプトを「ザ・プレミアム・オフローダー」として、過酷な悪路から街中の舗装路に至るまで、お客様がクルマと共に過ごす様々なシーンで心高まる体験を提供します。その中でもGX550“OVERTRAIL”は「自然を理解し、楽しみ、守っていくアウトドア体験をお届けしたい」という想いの下、大自然と共生しながらアウトドアライフスタイルを彩るクルマの楽しさと、様々な体験をご提供する「OVERTRAIL PROJECT」を体現したモデルです。
JAOSは「Experience a New Adventure.(新たな冒険の体験)」をスローガンに掲げ、1985年の創業以来、一人でも多くのお客様に新たな冒険を体験していただけるよう4WD&SUV用パーツの開発や提供を続けています。
今回出展するGX550“OVERTRAIL”JAOS ver.は、OVERTRAIL PROJECTの想いを共有する両社が、より過酷な環境を走り抜ける頼もしいクルマをイメージしてカスタマイズしたコンセプトモデルです。ベース車の高い走破性と冒険心をくすぐる外観でありつつ、あらゆる道でドライバーが快適に運転できるデザインに、4WD&SUV専業アフターパーツメーカーならではのラギッド感あふれるカスタマイズを加え、お客様の冒険心を掻き立てるスタイリングを実現しました。
フロントには、ヘビーオフロードカーの証ともいえるスチール風のバンパーを軽量・高剛性なABS樹脂で再現。さらに、ワイドなデザインで印象的なフェンダーのプロテクションも兼ねたフェンダーガーニッシュ、サイドシルのガードと乗降性を両立したチューブ製のサイドステップ、オフロード走行で巻き上がる泥や小石からボディを守る大型マッドガード、ヒットしやすい下回りをカバーするアルミ製のスキッドプレートなど、オフロード車の定番パーツを備えています。その上、積載力を高めるルーフラックの搭載、リフトアップサスペンションや軽量高剛性な18インチホイールの装着によって、GX550“OVERTRAIL”が本来から持つ本格オフローダーの風貌から、その動的パフォーマンスまで、全方位的に引き上げました。
今回実現したGX550“OVERTRAIL”JAOS ver.を通じ、お客様にクルマのカスタマイズをすることの楽しさや、クルマとともに過ごす豊かなライフシーンをこれからも提案していきたいと考えています。
GX550“OVERTRAIL”JAOS ver.カスタマイズ仕様*1一覧
- JAOSフロントバンパーガード(ABS製/2カラー/LEDランプ付属)
- JAOSスキッドプレートtype-R(4mm厚アルミプレート)
- JAOSフェンダーガーニッシュtype-X(ABS製/マットブラック塗装)
- JAOSサイドステップ ブラック(スチールチューブ/樹脂ステップ)
- JAOSフラットラック 1250×1400 ルーフレール用(アルミ製/ブラックアルマイト)
- JAOSマッドガードⅢ ブラック(EVA製フラップ+アルミプレート)
- JAOS TRIBE CROSS(18×8.5J/マットガンメタリック)
- BATTLEZリフトアップセットVFCA(チタン配合リフトアップスプリング/ハーモフレック®*2内蔵減衰力調整式ダンパー)
- TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ LT275/70R18(国内未発売)
JAOSブース詳細
東ホール(HALL7)No.702
*1 | 今回の展示用の仕様であり、実際の製品とは異なります |
---|---|
*2 | ハーモフレック®およびHARMOFREQ®はカヤバ株式会社の登録商標です |
以上
トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。