トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、マークIIの後継車として新型車「マークX*1」を開発し、全国のトヨペット店(東京地区は東京トヨタでも販売、大阪地区は大阪トヨタ)を通じて、11月9日より発売した。
-
- マークX 300Gプレミアム<オプション装着車>
マークIIは、1968年の誕生以来、国内での累計登録台数が480万台*2を超えるトヨタのベストセラーカーの1つである。
マークXの開発にあたっては、「新時代の目標となるクルマで、新たな歴史を切り拓く」という気概のもと、FRセダンとしての本質を原点から追求し、車両性能から車名にいたるすべてを一新させたもので、トヨタの新「商品・流通政策」のもと、ミディアム市場のリーダーチャネルを担うトヨペット店の基軸車種となる。
「ダイナミック&スタイリッシュFRセダン」を開発コンセプトとし、走りを感じさせる躍動的で美しいスタイル、操る歓びを高める車両運動性能、光を巧みに用いた演出などにより心地よさを追求したインテリア、優れた安全・環境性能を備えた、新時代の高級セダンである。
主な特長
- 走りを感じさせる躍動的で美しいスタイル
- 一目で走りを感じさせる明快なFRらしいプロポーションを採用するとともに、重心の低いシルエットと台形フォルムにより、躍動感を表現
- 彫りの深いキャラクターラインと艶やかな面質、3連ヘッドランプやリヤバンパー一体ディフューザーにより、高級セダンにふさわしい「華」を演出
- 操る歓びを高める車両運動性能
- エンジンは、V6・3.0Lと2.5Lを搭載し、新開発の6速オートマチック(2WD車)とマニュアル感覚のシフト操作が可能なシーケンシャルシフトマチックを採用。新プラットフォームと相まって、クラス*3トップレベルの力強い動力性能と優れた操縦性・走行安定性、さらには静粛性に優れた快い乗り心地を高次元で実現
- 巧みな光の演出など心地よさを追求したインテリア
- LEDを用いた先進感のある天井大型イルミネーションをはじめ、足元、ドアなど室内各所に、優美に発光する照明を採用。ドアオープン時や走行時など、状況に応じた点灯パターンや光の強弱をコントロールし、新感覚のインテリアを演出
- 助手席専用オーディオスイッチ、座面の長さが調整可能なクッション長可変機構付きの8ウェイパワーシートの設定など、運転席同様に助手席乗員へのもてなしに配慮
- 後席にはリクライニング機構付きシート、電動サンシェードを採用し、乗員すべての快適性に配慮
- 優れた安全・環境性能
- 進化させたGOAの採用はもとより、歩行者傷害軽減を念頭に、クラス*3世界トップレベルの頭部保護性能を追求したボディ構造を全車に採用
- 「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を全車で達成するとともに、「平成22年度燃費基準+5%」を主要な車両で達成
*1 |
|
---|---|
*2 | 1968年9月~2004年9月末。全車型を含む。トヨタ調べ |
*3 | 同排気量クラスでの比較 |
販売概要
-
- 販売店
- 全国のトヨペット店(東京地区は東京トヨタでも販売、大阪地区は大阪トヨタ)
-
- 月販目標台数
- 5,000台
-
- 店頭発表会
- 11月13日(土)、14日(日)
生産工場
- トヨタ自動車(株)
- 元町工場
- 関東自動車工業(株)
- 岩手工場
マークX メーカー希望小売価格
(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円)
エンジン | 駆動 | トランスミッション | 価格 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
消費税抜き | ||||||
250G | “Fパッケージ” | 4GR-FSE 2.5L V6直噴 |
2WD (FR) |
6 Super ECT | 2,457,000 | 2,340,000 |
2,730,000 | 2,600,000 | |||||
“Lパッケージ” | 2,982,000 | 2,840,000 | ||||
“Sパッケージ” | 3,087,000 | 2,940,000 | ||||
250G Four | “Fパッケージ” | 4WD | 5 Super ECT | 2,772,000 | 2,640,000 | |
3,045,000 | 2,900,000 | |||||
“Lパッケージ” | 3,297,000 | 3,140,000 | ||||
300G | 3GR-FSE 3.0L V6直噴 |
2WD (FR) |
6 Super ECT | 3,234,000 | 3,080,000 | |
300Gプレミアム | 3,549,000 | 3,380,000 | ||||
“Sパッケージ” | 3,843,000 | 3,660,000 |
- 6 Super ECT
- スーパーインテリジェント6速オートマチックトランスミッション
- 5 Super ECT
- スーパーインテリジェント5速オートマチックトランスミッション
車両概要
- 走りを感じさせる躍動的で美しいスタイル
- ホイールベースの中心にドライバーが位置するキャビンレイアウト、前後オーバーハングを切り詰めたモダンなFRプロポーションを実現。ボディサイドいっぱいにトレッドを広げたタイヤレイアウトにより、低重心で安定した走りを感じさせるスタイルを創造
- フロント下部からリヤへ流れる彫りの深いキャラクターライン、フロントとリヤの3連ヘッドランプやリヤバンパーディフューザーなどの先進的なデザインにより、高級セダンにふさわしい華やかさを演出
- 操る歓びを高める車両運動性能
- 高い操縦性・走行安定性とフラットで快い乗り心地を実現する新プラットフォーム
- パワー、低燃費、低排出ガスを高次元で融合したV6エンジン・3GR-FSE(3.0L)と4GR-FSE(2.5L)
- 操る歓びを高める6 Super ECT(2WD車)&シーケンシャルシフトマチック
- 気持ちのよい操舵感と燃費の向上に寄与する電動パワーステアリング
- フロアには遮音性に優れるアスファルトシート、ルーフには吸音構造を効果的に採用し、静粛性を確保
- ワンプッシュでエンジンがスタートするスマートエントリー&スタートシステム
- 巧みな光の演出など心地よさを追求したインテリア
- 室内各所に採用した優美な照明に状況に応じた点灯パターンを設定し、心地よい室内を演出
- 部品間の段差や切れ目を少なくし、仕上げの美しさを追求したインストルメントパネル
- シート座面の長さを調整できるクッション長可変機構を採用した8ウェイパワーシートにより、快適な座り心地を追求したフロントシート
- 助手席にも運転席と同じシートを採用したほか、ドアハンドル横に設定した助手席専用のオーディオスイッチ、左右独立温度コントロールフルオートエアコンなど、助手席乗員へのもてなしに配慮
- リヤシートは、7段階のリクライニング機構付きとし、電動リヤサンシェードも採用
- 除菌効果のあるイオンを放出するとともに、イオンバランスを最適に整え、室内を爽やかな空気で満たすプラズマクラスター*1
- 優れた安全・環境性能
- 全方位コンパティビリティを追求した衝突安全ボディGOA*2
- 歩行者傷害軽減に配慮したボディ構造をさらに進化させ、2005年9月より適用される「歩行者頭部保護基準」をクリアするとともに、頭部傷害軽減において、クラス世界トップレベルの保護性能を追求
- 乗員下肢部を拘束し、乗員保護効果を高めるSRS*3ニーエアバッグ(運転席)
- ロービームを旋回方向にスイングさせ、夜間視認性を高めるインテリジェントAFS*4
- 国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を全車で達成。「平成22年度燃費基準+5%」(省エネ法に基づき定められている燃費目標基準)を主要な車両で達成(グリーン税制による減税措置対象車)
- リサイクル性に優れた材料を採用するとともに、水銀フリーとしたディスチャージヘッドランプを採用するなど環境負荷物質を低減
- LCA(ライフサイクルアセスメント)を実施し、走行段階だけでなく、生産から廃棄するまでの全段階で排出するCO2や大気汚染物質の総量を低減
*1 | プラズマクラスターはシャープ株式会社の商標 |
---|---|
*2 |
|
*3 |
|
*4 |
|
以上
関連コンテンツ
アクセスランキング
2025年04月16日
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開