トヨタ自動車(株)は、日野自動車(株)と共同で開発した、小型トラック世界初*1のパラレル方式のハイブリッド車およびクリーンディーゼルシステムDPNR*2搭載車をダイナ200、ダイナ300ならびにトヨエースG25、トヨエースG35に設定し、ダイナ系は全国のトヨタ店、トヨエース系は全国のトヨペット店を通じて、ハイブリッド車は11月1日より、DPNR搭載車は10月1日より発売する。
小型トラック世界初のハイブリッド車
今回新たに設定したハイブリッド車は、トヨタの最新のクリーンディーゼルテクノロジーD-CAT*3をコンセプトに開発したもので、4.0Lディーゼルターボエンジン(N04C-TE)に加えPM*4を画期的に浄化する触媒を組み合わせたシステムDPR*5と、電気モーター(発電機兼用)、ニッケル水素バッテリーおよび制御装置などで構成している。
その作動は、発進・加速時はエンジンに電気モーターで駆動力をアシスト、通常走行時はエンジンのみで走行、減速・制動時は電気モーターが発電機として作動し失われる運動エネルギーを電気エネルギーに変換してバッテリーに回収、車両停止時はエンジンを自動停止(アイドリングストップ)する。
これにより、燃費を従来のディーゼルエンジン車(4Bエンジン 3.7L)と比べ1.3倍(社内測定値)に向上させCO2を大幅に低減するとともに、クリーンな排出ガスを追求し、国土交通省の低排出ガス車認定制度における超低PM排出ディーゼル車「平成12年基準粒子状物質85%低減レベル(☆☆☆☆)」、「平成12年基準排出ガス50%低減レベル(優-低排出ガス)」をクリアしている。
同時に、平成15年(新短期)排出ガス規制の適合はもとより、八都県市*6の指定低公害車の認定を取得した。
またハイブリッドシステムの特長を活かし、冷凍車などの架装を施した場合、架装物への電源供給も可能としている。
ハイブリッドシステム 主要諸元
システム | 方式 | パラレルハイブリッドシステム |
---|---|---|
最高出力 | 110kW[150PS]/3,000rpm | |
最大トルク | 392N・m[40.0kg・m]/1,600rpm | |
エンジン | 型式 | N04C-TE |
排気量 | 4,009cc | |
燃焼室形式 | 直接噴射式 | |
燃料噴射装置形式 | コモンレール式 | |
過給方式 | インタークーラー付可変ノズル式ターボチャージャー | |
モーター | 型式 | 6A |
種類 | 三相交流誘導機 | |
バッテリー | 種類 | ニッケル水素 |
*1 | 2003年9月現在、自社調べ |
---|---|
*2 |
|
*3 |
|
*4 |
|
*5 |
|
*6 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市 |
メーカー希望小売価格
ダイナ200、ダイナ300ならびにトヨエースG25、トヨエースG35
駆動 | エンジン | キャブ | ホイール ベース |
形状 | 最大 積載量 (トン) |
リヤ タイヤ |
サス ペンション |
トランス ミッション |
価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2WD | N04C-TE (4.0L コモンレール式直噴 ディーゼルターボ) |
標準 | 標準 | 高床 シャシー |
2.0 | ダブル | リジッド | 5速 マニュアル |
4,245 |
ロング | 3.0 | 4,495 | |||||||
ワイド | 3.0 | 6速 マニュアル |
4,645 | ||||||
フル ジャストロー シャシー |
2.0 | 4,540 | |||||||
超ロング | 3.5 | 4,750 |
小型トラック世界初のクリーンディーゼルシステムDPNR
今回新たに採用したDPNRは、トヨタの最新のクリーンディーゼルテクノロジーD-CATをコンセプトに開発した、4.0Lディーゼルターボエンジン(N04C-TA)と、PMのみならず、NOx(窒素酸化物)も同時に連続浄化する新開発触媒を組み合わせたシステムである。
これにより、一段とクリーンな排出ガスを追求し、国土交通省の低排出ガス車認定制度における超低PM排出ディーゼル車「平成12年基準粒子状物質85%低減レベル(☆☆☆☆)」、「平成12年基準排出ガス75%低減レベル(超-低排出ガス)」相当の性能を有している。
同時に、平成15年(新短期)排出ガス規制の適合はもとより、八都県市の指定低公害車の認定を取得した。
4.0Lディーゼルターボエンジン(N04C-TA)は、高圧燃料噴射を精密に制御するコモンレール式燃料噴射装置、過給圧を連続制御するインタークーラー付可変ノズル式ターボチャージャー、高効率EGR*7クーラーを採用したクールEGRシステムをきめ細かく電子制御することで、排出ガスのクリーン化と出力・燃費の向上を実現している。
また触媒は、新開発の多孔質セラミック構造体に、NOx吸蔵還元型三元触媒を組み合わせたもので、エンジンの電子制御により温度や酸素量をコントロールした排出ガスがセラミックの内部を通る間に触媒で酸化や還元することで、PM、NOxを同時に大幅に低減する。
また、システムの効果を最大限に発揮させるため、超低硫黄軽油(10ppm)が必要。
*7 |
|
---|
メーカー希望小売価格
ダイナ200、ダイナ300ならびにトヨエースG25、トヨエースG35
駆動 | エンジン | キャブ | ホイール ベース |
形状 | 最大 積載量 (トン) |
リヤ タイヤ |
サス ペンション |
トランス ミッション |
価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2WD | N04C-TA (4.0L コモンレール式直噴 ディーゼルターボ) |
標準 | 標準 | 塵芥車 シャシー |
2.0 | ダブル | リジッド | 5速 マニュアル |
3,410 |
ワイド | ロング | 高床 シャシー |
3.0 | 6速 マニュアル |
3,785 |
TECS(メーカー完成特装車)
8月に発表した最新のクリーンディーゼルシステムDPR搭載車をベースとした、TECS(メーカー完成特装車)を新設定し、10月1日より発売する。
主要車型 メーカー希望小売価格
ダイナ200、ダイナ300ならびにトヨエースG25、トヨエースG35
駆動 | エンジン | キャブ | ホイール ベース |
形状 | 最大 積載量 (トン) |
リヤ タイヤ |
サス ペンション |
トランス ミッション |
価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルミ バンS |
2WD | N04C-TB | 標準 | 標準 | フル ジャスト ロー |
2.0 | ダブル | リジッド | 5速 マニュアル |
3,590 |
保冷車 | 3,854 | |||||||||
低温 冷凍車 |
4,569 | |||||||||
中温 冷凍車 |
4,356 |
- ダイナ ダンプ 車両情報はこちら
- https://toyota.jp/dynadump/
以上