富士24時間を1時間に凝縮!全てはラジコンバトルで始まった!?

富士24時間を1時間に凝縮!全てはラジコンバトルで始まった!?

2023年5月26・27日におこなわれたスーパー耐久富士24時間レースを6つのポイントで振り返る特集。スタジオゲストは液体水素GRカローラに乗った佐々木雅弘選手!

第5回「年式問題」という難題を乗り越えて

第5回「年式問題」という難題を乗り越えて

自動車業界が大変革期にある今、トヨタの原点に立ち返るべく始まった「初代クラウン・レストア・プロジェクト」。第5回では、旧車のレストアでは避けて通れない「年式(バーション)」問題についてリポートする。

G7ヒロシマから世界へ 日本ならではのカーボンニュートラルとは

G7ヒロシマから世界へ 日本ならではのカーボンニュートラルとは

G7広島サミットで示された日本の自動車のカーボンニュートラル。トヨタの科学者が語る脱炭素の多様性とは?

カーデザイナーがつくる“クルマではない意外なモビリティ”に迫る!

カーデザイナーがつくる“クルマではない意外なモビリティ”に迫る!

訪れたのは、愛知県蒲郡市にあるラグナマリーナ。そう、今回取材したのは「海のモビリティ」。

三菱ふそうと日野が経営統合へ 水素技術など4社で協業

三菱ふそうと日野が経営統合へ 水素技術など4社で協業

国内の商用大手2社が経営統合へ。親会社のダイムラートラック、トヨタを加えた4社が目指すのは、脱炭素時代を生き抜き、商用車の未来を変える競争力強化だった。

  • SDGsへの取り組み
    SDGsへの取り組み
  • BEYOND ZERO
    BEYOND ZERO
  • バーチャル工場見学
    バーチャル工場見学

お知らせ