TOYOTAは、10月26日(木)から11月5日(日)*1にかけて開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023において「クルマの未来を変えていこう-Find Your Future」をテーマにブース出展します。

TOYOTAブースの出展モデル第3弾として、やりたいことを一緒にかなえるモビリティ「IMV 0*2」を公開します。ブースでは、IMV 0の特長である自由な拡張性を活かした多彩な展示を用意しています。ひと息つけるモビリティカフェやカプセルアイテムで盛り上がれるCAPSULE BARなど、“自由に遊べる”楽しい体験スポットに加え、お客様の想いとともに変化するIMV 0の可能性を表現したストーリームービーも放映します。

  • 多彩な仕様のIMV 0(イメージ)
  • 多彩な仕様のIMV 0(イメージ)
多彩な仕様のIMV 0(イメージ)

出展モデル

IMV 0(アイエムブイ ゼロ)

主な特徴

  • オーナーとともに作り上げてはじめて完成するモビリティIMV*3の原点に立ち返ったピックアップタイプのコンセプトモデル
  • 架装部をボルトとナットでデッキ部と締結可能。ビジネスからプライベートまでさらなる架装の可能性を残すことで、これからのモビリティライフをサポートします。
IMV 0
IMV 0

主要諸元

全長(mm)/全幅(mm)/全高(mm) 5,300/1,785/1,740
ホイールベース(mm) 3,085
乗車定員(人) 2
*1 東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催。
10月25-26日 : プレスデー、10月26-27日 : 特別招待日等、10月28日-11月5日 : 一般公開日
*2
IMV 0
Innovative International Multi-purpose Vehicle 0(Zero)
*3 世界のお客様に、より魅力的な商品をお求めやすい価格で迅速に提供するため、「需要のある地域で生産」の方針のもと、グローバルで効率的な生産・供給体制を構築。IMVは今では180カ国以上の市場に導入することを前提に開発されたピックアップトラック3車型、ミニバン、及びSUVで構成

以上

Sustainable Development Goals

トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。

SDGsへの取り組み
https://global.toyota/jp/sustainability/sdgs/

今回の取り組みを通じて特に貢献可能なSDGsの目標

  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 気候変動に具体的な対策を

ダウンロード(画像)

キャプション付でみる
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0
  • IMV 0
    IMV 0

関連コンテンツ