2021年12月06日
TOYOTA GAZOO Racing、2022年の参戦体制を発表
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、12月6日、メガウェブにてオンラインイベントの「TGR 2022年体制発表」を開催しました。イベントにはTGR活動を牽引するドライバーをはじめ、TGR WECおよびTGR WRCのチーム代表、社長の豊田 章男、GAZOO Racing Companyプレジデントの佐藤 恒治が集結。TGRのこれまでの歩み、モータースポーツに取り組む意義を語るとともに、来シーズンへの新たな挑戦と参戦体制をライブ配信しました。
イベントの様子は、こちらからご覧ください。
2021年シーズン 主な戦績
世界選手権 | FIA世界耐久選手権(WEC) | ル・マン 4連覇、初のシーズン全戦勝利
|
---|---|---|
FIA世界ラリー選手権(WRC) | 1994年以来の3冠達成
|
|
ダカールラリー |
|
|
国内選手権 | 全日本ラリー選手権 | GR YARIS GR4 Rallyでの参戦初年度でシーズン優勝(勝田 範彦・木村 裕介組) |
SUPER GT | TGR TEAM au TOM'Sがシーズン優勝
|
|
全日本スーパーフォーミュラ選手権 | carenex TEAM IMPULがシーズン優勝
|
2022年参戦体制(世界選手権)
FIA世界耐久選手権(WEC)
2022年も引き続き、同選手権の最高峰であるハイパーカー・カテゴリー(LMH車両)に参戦します。
- 参戦車両は、新カテゴリーに合わせて新たに開発され、これまでのWEC参戦で磨いてきたハイブリッド技術「RACING HYBRID」を搭載して2021年は全勝でチャンピオンを獲得したGR010 HYBRID。
- ドイツ・ケルンのTOYOTA GAZOO Racing Europe GmbHを本拠地として2台で参戦します。
チーム名 | TOYOTA GAZOO Racing |
---|---|
チームオーナー | 豊田 章男 |
チーム代表 | 小林 可夢偉 |
車両 | GR010 HYBRID(全長 4,900mm;全幅 2,000mm;車重 1,040kg) |
エンジン | 3.5L V6ターボエンジン |
タイヤ | ミシュラン・ラジアル |
チーム名 | 車両 | No. | ドライバー |
---|---|---|---|
TOYOTA GAZOO Racing | GR010 HYBRID | 7 | マイク・コンウェイ(Mike Conway イギリス) |
小林 可夢偉(Kamui Kobayashi 日本) | |||
ホセ・マリア・ロペス(José María López アルゼンチン) | |||
8 | セバスチャン・ブエミ(Sébastien Buemi スイス) | ||
ブレンドン・ハートレー(Brendon Hartley ニュージーランド) | |||
平川 亮(Ryo Hirakawa 日本) |
FIA世界ラリー選手権(WRC) すでに公表済みの情報です
- 2022年は、サステナブルなモータースポーツに向けた新たなレギュレーションの下、トップカテゴリーとなるRally1クラスに参戦します。
- 参戦車両はフィンランドを拠点に開発された、GRヤリスをベースにハイブリッドシステムを搭載するGR YARIS Rally1。
- ヤリ-マティ・ラトバラ代表の下、3タイトル(マニュファクチャラー、ドライバー、コ・ドライバー)の2年連続獲得に向けてチャレンジします。
- 世界のあらゆる道で戦いクルマを鍛え続けることで、もっといいクルマづくりをさらに進めていきます。
チーム名 | TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team : WRT) |
---|---|
チームオーナー | 豊田 章男 |
チーム代表 | ヤリ-マティ・ラトバラ(Jari-Matti Latvala フィンランド) |
車両 | GR YARIS Rally1(全長 4,207mm;全幅 1,875mm) |
エンジン | GI4B |
タイヤ | ピレリ製 |
No. | ドライバー/コ・ドライバー | |
---|---|---|
33 | ドライバー | エルフィン・エバンス(Elfyn Evans イギリス) |
コ・ドライバー | スコット・マーティン(Scott Martin イギリス) | |
69 | ドライバー | カッレ・ロバンペラ(Kalle Rovanperä フィンランド) |
コ・ドライバー | ヨンネ・ハルットゥネン(Jonne Halttunen フィンランド) | |
1 | ドライバー | セバスチャン・オジエ(Sébastien Ogier フランス) |
コ・ドライバー | ベンジャミン・ヴェイラ(Benjamin Veillas フランス) | |
4 | ドライバー | エサペッカ・ラッピ(Esapekka Lappi フィンランド) |
コ・ドライバー | ヤンネ・フェルム(Janne Ferm フィンランド) |
ドライバー育成 すでに公表済みの情報です
サステナブルなモータースポーツ業界づくりに向けて、優れた才能の発掘や育成、継続的なステップアップのサポートなど、日本および世界のトップカテゴリーで活躍できる若手ドライバーの育成と輩出を目的としたプログラムを継続的に実施しています。
TGR WRCチャレンジプログラム
- 勝田 貴元がWRC全戦にGR YARIS Rally1で参戦します。
- 勝田に続き、WRCで活躍できる日本人若手ドライバーの発掘・育成を目的に、新たな参加ドライバーを現在選考中。来年1月にフィンランドにて最終選考を実施し、選出されたドライバーは4月よりフィンランドでの本格的なトレーニングに参加します。
チーム名 | TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Next Generation |
---|---|
チームオーナー | 豊田 章男 |
チーム代表 | ヤリ-マティ・ラトバラ(Jari-Matti Latvala フィンランド) |
車両 | GR YARIS Rally1(全長 4,207mm;全幅 1,875mm) |
エンジン | GI4B |
タイヤ | ピレリ製 |
No. | ドライバー/コ・ドライバー | |
---|---|---|
18 | ドライバー | 勝田 貴元(Takamoto Katsuta 日本) |
コ・ドライバー | アーロン・ジョンストン(Aaron Johnston アイルランド) |
TGR WECチャレンジプログラム
- 今後の対象ドライバーについては検討中です。WRCチャレンジプログラム同様、サステナブルなモータースポーツ業界づくりに向けて、世界のトップカテゴリーで活躍できるドライバーを育成、輩出すべく、ドライバーに対する育成およびステップアップのサポートなどを引き続き行っていく予定です。
ダカールラリー すでに公表済みの情報です
- 2022年1月にサウジアラビアを舞台に戦われるダカールラリー2022に、最新ラリーレイド仕様のGRダカールハイラックスT1+ 4台体制で参戦します。
ダカールラリー2022 TGRチーム体制
チーム名 | No. | ドライバー/コ・ドライバー | |
---|---|---|---|
TOYOTA GAZOO Racing | 201 | ドライバー | ナッサー・アル-アティヤ(Nasser Al-Attiyah カタール) |
コ・ドライバー | マシュー・ボーメル(Matthieu Baumel フランス) | ||
207 | ドライバー | ジニエル・ド・ヴィリエール(Giniel de Villiers 南アフリカ) | |
コ・ドライバー | デニス・マーフィ(Dennis Murphy 南アフリカ) | ||
225 | ドライバー | ヘンク・ラテガン(Henk Lategan 南アフリカ) | |
コ・ドライバー | ブレット・カミングス(Brett Cummings 南アフリカ) | ||
233 | ドライバー | シャミア・ヴァリアワ(Shameer Variawa 南アフリカ) | |
コ・ドライバー | ダニー・スタッセン(Danie Stassen南アフリカ) |
- トヨタ ランドクルーザー200で参戦するトヨタ車体株式会社のラリーチームであるチームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)を支援しています。2021年は市販車部門において8連覇を達成、2022年ダカールで9連覇を目指します。
- 日野自動車株式会社の日野チームスガワラは、トラック部門(排気量10リットル未満クラス)にて12連覇を果たしました。2022年ダカールでは、同部門にて、日野自動車初のレース用ハイブリッドシステムを搭載した車両で13連覇を目指します。
ダカールラリー2022 TLCチーム体制
チーム名 | No. | ドライバー/コ・ドライバー | |
---|---|---|---|
チーム ランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC) | 242 | ドライバー | 三浦 昂(Akira Miura 日本)※ |
コ・ドライバー | ローラン・リシトロイシター(Laurent Lichtleuchter フランス) | ||
245 | ドライバー | ロナルド・バソ(Ronald Basso フランス) | |
コ・ドライバー | ジャン・ミッシェル・ポラト(Jean-Michel Polato フランス) |
※ | トヨタ車体(株)社員ドライバー |
---|
ダカールラリー2022 日野チームスガワラチーム体制
チーム名 | No. | ドライバー/コ・ドライバー | |
---|---|---|---|
日野チームスガワラ | 512 | ドライバー | 菅原 照仁(Teruhito Sugawara 日本) |
コ・ドライバー | 染宮 弘和(Hirokazu Somemiya 日本) | ||
メカニック | 望月 裕司(Yuji Mochizuki 日本) |
ニュルブルクリンク24時間レース
- 新型コロナウイルス感染拡大によって2020年および2021年も参加を見送り、2022年こそはという思いで参戦に向けた準備を進めておりましたが、開催日程(2022年5月28日~29日)が国内の主要なレースと重複、かつ近接しており、十分なチーム体制下での参戦は困難であるため、来年度も参戦を見送ります。
- 同サーキットにて開催されるNLSシリーズへスポット参戦し、もっといいクルマづくりへ生かす予定です。
2022年参戦体制(国内選手権)
全日本ラリー選手権
- 2022年は2021年に続いてGRヤリス2台体制で、トップカテゴリーのJN1クラスに参戦します。
- 社員が監督、エンジニアおよびメカニックとして参加し、「人材育成」と「もっといいクルマづくり」を実践します。
チーム名 | TOYOTA GAZOO Racing | |
---|---|---|
車両/クラス | GR YARIS GR4 Rally/JN1クラス | |
主な仕様 | エンジン | 1.6L直列3気筒インタークーラーターボ |
駆動方式 | スポーツ4WDシステム“GR-FOUR” | |
ドライバー/コ・ドライバー | 勝田 範彦/木村 裕介 | |
眞貝 知志/安藤 裕一 |
SUPER GT
GT500クラス
- 2022年もGRスープラGT500で参戦します。
- 株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)を通じ、6チーム・6台に支援を行います。
- 阪口 晴南とジュリアーノ・アレジが新たにGT500へ参戦します。
クラス | チーム名 | 車両名 | No. | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
GT500 | TGR チーム エネオス ルーキー (TGR TEAM ENEOS ROOKIE) |
ENEOS X PRIME GR Supra | 14 | 大嶋 和也(Kazuya Oshima 日本) | BS |
山下 健太(Kenta Yamashita 日本) | |||||
TGR チーム ウェッズスポーツ バンドウ (TGR TEAM WedsSport BANDOH) |
WedsSport ADVAN GR Supra | 19 | 国本 雄資(Yuji Kunimoto 日本) | YH | |
阪口 晴南(Sena Sakaguchi 日本) | |||||
TGR チーム エーユー トムス (TGR TEAM au TOM'S) |
au TOM'S GR Supra | 36 | 坪井 翔(Sho Tsuboi 日本) | BS | |
ジュリアーノ・アレジ(Giuliano Alesi フランス) | |||||
TGR チーム キーパー トムス (TGR TEAM KeePer TOM'S) |
KeePer TOM'S GR Supra | 37 | サッシャ・フェネストラズ(Sacha Fenestraz フランス) | BS | |
宮田 莉朋(Ritomo Miyata 日本) | |||||
TGR チーム ゼント セルモ (TGR TEAM ZENT CERUMO) |
ZENT CERUMO GR Supra | 38 | 立川 祐路(Yuji Tachikawa 日本) | BS | |
石浦 宏明(Hiroaki Ishiura 日本) | |||||
TGR チーム サード (TGR TEAM SARD) |
DENSO KOBELCO SARD GR Supra | 39 | 関口 雄飛(Yuhi Sekiguchi 日本) | BS | |
中山 雄一(Yuichi Nakayama 日本) |
GT300クラス
- GT300クラスの参戦体制は、後日発表します。
全日本スーパーフォーミュラ選手権
- TRD(Toyota Racing Development)より、直列4気筒2リッター直噴ガソリンターボエンジン(TRD 01F)を6チーム11台に供給します。
- タイヤは、横浜ゴム製のワンメイク。
- ジュリアーノ・アレジが新たに参戦します。
チーム名 | No. | ドライバー |
---|---|---|
コンドー レーシング (KONDO RACING) |
3 | 山下 健太(Kenta Yamashita 日本) |
4 | サッシャ・フェネストラズ(Sacha Fenestraz フランス) | |
ケーシーエムジー (KCMG) |
7 | 小林 可夢偉(Kamui Kobayashi 日本) |
18 | 国本 雄資(Yuji Kunimoto 日本) | |
ドコモ ビジネス ルーキー (docomo business ROOKIE) |
14 | 大嶋 和也(Kazuya Oshima 日本) |
カーエネクス チーム インパル (carenex TEAM IMPUL) |
19 | 関口 雄飛(Yuhi Sekiguchi 日本) |
20 | 平川 亮(Ryo Hirakawa 日本) | |
クオ バンテリン チーム トムス (Kuo VANTELIN TEAM TOM'S) |
36 | ジュリアーノ・アレジ(Giuliano Alesi フランス) |
37 | 宮田 莉朋(Ritomo Miyata 日本) | |
ピーエムユー セルモインギング (P.MU/CERUMO・INGING) |
38 | 坪井 翔(Sho Tsuboi 日本) |
39 | 阪口 晴南(Sena Sakaguchi 日本) |
スーパー耐久シリーズ
- ROOKIE Racing より、カローラスポーツをベースとした水素エンジン車両に加え、バイオマスを由来とした合成燃料を使用する、新型GR86をベースとした車両でST-Qクラスに参戦します。カーボンニュートラルの実現に向け新たな選択肢を検討するため、引き続きレースの現場で実証実験していきます。同時に、株式会社SUBARUが新型SUBARU BRZをベースとした車両で参戦予定であり、共に競い合うことで技術開発を加速させていきます。
- TOM'S SPIRITより、新型GR86でST-4クラスに参戦します。
チーム名 | クラス | 車両名 | No. | ドライバー |
---|---|---|---|---|
オーアールシー ルーキーレーシング (ORC ROOKIE Racing) |
ST-Q | ORC ROOKIE GR86 CNF Concept | 28 | 蒲生 尚弥(Naoya Gamo) 豊田 大輔(Daisuke Toyoda) 大嶋 和也(Kazuya Oshima) 鵜飼 龍太※1(Ryuta Ukai) ※2 |
ORC ROOKIE Corolla H2 Concept | 32 | 佐々木 雅弘(Masahiro Sasaki) 石浦 宏明(Hiroaki Ishiura) モリゾウ(Morizo) 小倉 康宏(Yasuhiro Ogura) |
||
トムススピリット (TOM'S SPIRIT) |
ST-4 | TOM'S SPIRIT GR86 | 86 | 松井 孝允(Takamitsu Matsui) 山下 健太(Kenta Yamashita) 河野 駿佑(Shunsuke Kohno) |
※1 | トヨタ自動車(株) 社員ドライバー |
---|---|
※2 | その他、スポットドライバーの参戦を予定 |
モータースポーツを起点にしたもっといいクルマづくりに向けたROOKIE Racingとの挑戦
- ROOKIE Racingは、マスタードライバー、プロドライバー、ジェントルマンドライバー、社内の評価ドライバーといった多様な乗り手がレースに参戦するチームで、2020年からGRスープラ、GRヤリスでスーパー耐久シリーズに参戦を開始し、モータースポーツを起点にしたもっといいクルマづくりに向けて連携してきました。
- 2021年のスーパー耐久シリーズでは、第3戦「富士SUPER TEC 24時間レース」からGRヤリスに替えて水素エンジン車両を投入し、モータースポーツの厳しい環境で鍛えることでアジャイルな水素エンジンの開発を推進してきました。毎戦課題を見つけ、次戦までに改善するサイクルを回すことで、初参戦からの約6ヶ月間で、出力約20%、トルクを約30%向上させ、ガソリンエンジン以上の性能を実現しました。また、水素充填にかかる時間を初参戦時の約5分から2分以内へと短縮させました。
- 水素エンジン車両の投入にあたり、スーパー耐久機構事務局(STO)や各サーキット関係者をはじめとする皆様に多大なご協力をいただいています。水素を「つかう」だけではなく、「つくる」「はこぶ」の選択肢を広げる取り組みも様々な企業・自治体と共に行っており、多くの関係者の皆様のおかげで業界の枠を超えた幅広い仲間づくりが広がっています。
- TGRは2022年も引き続きROOKIE Racingと共に、「意志ある情熱と行動」で、カーボンニュートラル実現に向け、新たな選択肢を広げる挑戦に取り組んでいきます。
以上
~マイナスからゼロへ、ゼロを超えた新たな価値を~
トヨタは、「地球という美しい故郷(Home Planet)を次世代に引き継ぐ」ために、社会や個人が抱える様々な課題の解決(マイナスをゼロにする)に取り組むだけではなく、ゼロを超えた新たな価値の創出・提供を目指し、「回答のない未来へ弛まぬ挑戦」を続けていきます。
- BEYOND ZERO
- https://global.toyota/jp/mobility/beyond-zero/
トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。