LEXUS DESIGN AWARD 2022のグランプリ作品を発表
  • LEXUS DESIGN AWARD 2022のグランプリ作品「Rewind」
    LEXUS DESIGN AWARD 2022のグランプリ作品「Rewind」
  • グランプリ受賞者 ポー・ユン・ルー
    グランプリ受賞者 ポー・ユン・ルー

LEXUSは、次世代を担うクリエイターの育成・支援を目的とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2022」において、57の国と地域から集まった1,726点の応募の中からポー・ユン・ルーの「Rewind」をグランプリに決定しました。「Rewind」は、日常生活において慣れ親しんだ動作を、デジタルデバイスを用いて再現することで、認知症高齢者の記憶を呼び起こす一助とするリハビリテーション支援ツールです。手に持ったデバイスによる動作が、ペアリングされたモニター上に視覚的・聴覚的なフィードバックとして反映され、記憶を呼び起こすきっかけとなります。

グランプリ作品は、豊かな社会とより良い未来を創造するためにLEXUSが掲げる3つの基本原則「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」、そして、今回新しく審査項目として追加された「Enhance Happiness(そのアイデアがいかに人々に幸せをもたらすか)」を最も具現化していると評価され、グランプリに選出されました。「Rewind」は、日常生活において慣れ親しんだ動作を、デジタルデバイスを用いて再現することで、認知症高齢者の記憶を呼び起こす一助とするリハビリテーション支援ツールです。手に持ったデバイスによる動作が、ペアリングされたモニター上に視覚的・聴覚的なフィードバックとして反映され、記憶を呼び起こすきっかけとなります。

ポー・ユン・ルーを含む6組の入賞者は、2022年の1月以降、アイデアを形にしていくプロトタイプの制作に取り組んできました。メンターを務める、サム・バロン氏、ジョー・ドーセット氏、早野洋介氏、サビーヌ・マルセリス氏らの熱心な指導のもと、約3ヶ月間かけてアイデアをブラッシュアップし、それぞれのアイデアは素晴らしい進化を遂げました。今まさに世界で活躍するクリエイターたちによる直々の指導は、入賞者たちにとって貴重な経験となりました。

グランプリを受賞したポー・ユン・ルーは、「『Rewind』という作品によって、より多くの人々の生活の向上に貢献したいという想いが、実現に近づいたことをとてもうれしく思っています。素晴らしいメンターの方々をはじめ、一緒に取り組んできたエンジニア、プログラマー、ヘルスケアの専門家、そして試作品を試してくださった高齢者の皆さんのお力添えなしには到底実現できませんでした。LEXUS DESIGN AWARDがこのアイデアを実現するきっかけになったことは間違いありません。また、世界各国の熱意に満ちた入賞者たちと出会い、彼らから多くを学べたことにも心から感謝しています。LEXUS DESIGN AWARDでの経験は本当に刺激にあふれた実りあるものでした。今後も、より良い未来のためのデザインに挑戦し続けていきたいと思います」と感想を述べました。

また「LEXUS DESIGN AWARD 2022」の新しい賞典として、各入賞者は、本アワードの審査員を務める、パオラ・アントネッリ氏、アナパマ・クンドゥ氏、ブルース・マウ氏、サイモン・ハンフリーズと1対1で個別に交流する機会を持ちました。そこでは作品に対するフィードバックにとどまらず、若きクリエイターたちの今後のキャリアやビジョンについても話し合うことができ、入賞者にとって非常に有意義な時間となりました。

審査会終了後、4名の審査員はLEXUS DESIGN AWARD 2022を振り返り、それぞれ以下のように述べています。

パオラ・アントネッリ氏は、「LEXUS DESIGN AWARD 2022の入賞者は、様々な分野で色々なテクノロジーを駆使したアイデアを見せてくれましたが、すべてに共通したのは、誰かを、もしくは何かを“気にかける(Care)”ということでした。地球環境、高齢者や障がい者、家族やコミュニティなど、どれも相手に寄り添った内容でした。世界が危機に直面する今日、詩的で美しく、なおかつ実効性と拡張性をもったソリューションをデザインは提案しうるということを証明しています。素晴らしいクリエイターたちの活躍によって、社会、環境、そして世の中は活気に溢れていくと思います」と述べました。

アナパマ・クンドゥ氏は、本アワードの特徴であるメンターシップについて「創造性にあふれる次世代のクリエイターを選出し、メンターシップを通じてそのアイデアを進化させていくという当アワードの特徴は興味深いものでした」と述べました。また、ブルース・マウ氏も、「入賞者が、第一線で活躍するプロフェッショナルなメンターたちと直接対話しながら作品を作り上げていくというLEXUS DESIGN AWARDのプロセスは大変素晴らしいもので、最終プロトタイプがその成果を物語っています」と述べました。

サイモン・ハンフリーズは、「人々の生活をより豊かなものへと変えていく創造力の持つ力は、いつも私に驚きをもたらしてくれますが、今年の入賞作品もその事実をさらに強く感じさせてくれました」と語り、見過ごされがちな課題に対し、創造性あふれる視点で取り組んだ6組の入賞者を称賛しました。

なお、LEXUS DESIGN AWARD 2022の入賞者6組のプロトタイプは、6月6日から12日にイタリアで開催される世界最大級のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2022」のLEXUS展示エリア内で一般に公開される予定です。

LEXUS DESIGN AWARDの詳細に関しては、下記サイトを参照ください。

ホームページ
https://lexus.jp/magazine/artdesign/lexus-design-award/
公式ハッシュタグ
#lexusdesignaward

LEXUS DESIGN AWARD 2022 入賞作品

作品名Chitofarm

Chitofarm
作品概要

ミールワーム(餌用の虫)が廃棄発泡スチロールを食べて消化することに着目したエコシステム。発泡スチロールゴミを、より安全に、そして簡単に処理することのできる革新的な提案。

メンタリング後の進化

ミールワームの抜け殻を使った環境に配慮した梱包素材の提案だったものを、社会全体のエコシステムにテーマを拡張。

入賞者名シャーロット・ボーニング&メアリー・レンプレス

出身国
米国・ドイツ/活動拠点 : 米国(シャーロット・ボーニング)、米国・ノルウェー/活動拠点 : 米国(メアリー・レンプレス)

シャーロット・ボーニング&メアリー・レンプレス

シャーロット・ボーニングとメアリー・レンプレスはプラット・インスティチュートで工業デザインの修士号の取得を目指すクラスメート。開発、行動経済学、化学、ファインアートに通じている。素材起点のイノベーション、共感テクノロジー、人間中心とした要素に重点置いたデザインを実践。

作品名Hammock Wheelchair

Hammock Wheelchair
作品概要

車いす、フォークリフト、ハンモックの3つの機能を持ちあわせた介護用の椅子で、介護者の身体的負担を軽減するために介護者の目線で開発された。布がパレットの役割を果たし、2本のつめが付いた車いすがフォークリフトの役割を果たす。

メンタリング後の進化

機能性の向上に加え、高齢者・患者に寄り添った色や質感に変更。

入賞者名
Wondaleaf(アレックス・ウォン、ルーベン・タン、ルイス・タン、ウォン・ピン・ミン、ジョン・タン、ラウ・イェン・イェン、シー・ハウ・シン)

出身国
マレーシア

Wondaleaf

Wondaleafは、医療機器イノベーション企業に勤め、デザインとエンジニアリングのそれぞれ異なる専門分野を持つメンバーで構成。老人ホームの運営経験から現場の課題に触れたメンバーの声がけにより、こうした施設の介護者や患者を支援するデザインを形にするためにチームを結成。

作品名Ina Vibe

Ina Vibe
作品概要

軽量で持ち運び可能なソーラー式調理器具。電力供給が不安定な地域において、環境に配慮した電力を供給することができる。付属のバッテリーパックから照明や、その他のデバイスへの充電も可能。

メンタリング後の進化

当初は水素をエネルギー源として想定していたが、自然の力を有効活用するソーラー式発電へシフト。電力供給が不安定な地域でアクセスしやすい方法へと変更した。

入賞者名
Team Dunamis(オバソジ・オッパメ、オバソジ・オサスンウェン、アナスタシア・アマディ、ウワゲ・アイゼヨサボ、エマニュエル・オモレヒン)

出身国
ナイジェリア

Team Dunamis

Team Dunamisは、ナイジェリアのランドマーク大学とリバーズ州立大学で工学および経営学を学んだ5名で構成されるチーム。エネルギー問題をはじめとする社会課題に対し、人間中心の考え方で、社会をより良くしていくシステムを提案することに情熱を注いでいる。地域社会における希望の光となることを目指している。

作品名Rewind

Rewind
作品概要

慣れ親しんだ動作を再現することで、認知症高齢者の記憶を呼び起こすためのリハビリテーション支援ツール。手に持ったデバイスによる動作が、ペアリングされたモニター上に視覚的・聴覚的なフィードバックとして反映され、記憶を呼び起こすきっかけとなる。

メンタリング後の進化

使い勝手や衛生面にも配慮したデザインへと進化。また、記憶を呼び起こす様々なシーンをプログラムに組み込んだ。認知症という世界的な社会課題に対するリハビリテーション支援ツールを、いかに身近で取り入れやすいものにするかという点を重視して、実践的なアイデアへと発展させた。

入賞者名
ポー・ユン・ルー

出身国
シンガポール

ポー・ユン・ルー

ポー・ユン・ルーは、人々の生活を向上させることでより良い社会を目指す、社会活動に積極的なプロダクト・デザイナー。文化的に豊かで多様な社会に生きる彼女は、デザインをあらゆる人々のために直感的で包括的なソリューションを開発するための方法として考えている。

作品名Sound Eclipse

Sound Eclipse
作品概要

ノイズキャンセリング技術を活用し、屋外の騒音を打ち消すことで、窓を開けた状態でも静かな室内環境で楽しむことを目指す。窓に設置したデバイスの背面のマイクが騒音を感知し、スピーカーから騒音と同じ振幅で逆位相の音波を出すことで、音波と騒音が合成し、互いに打ち消しあって外からの騒音を軽減する。

メンタリング後の進化

単なるノイズキャンセリングデバイス機能だけでなく、日常生活における環境音量のバランスについても探求。

入賞者名
Kristil & Shamina(クリスティーナ・ロギーノワ、シャミール・サハビエフ)

出身国
ロシア

Kristil & Shamina

シャミール・サハビエフは、工業デザイナー兼コンセプトアーティスト。VRゲームを含む複数のビデオゲームタイトルにデザインを提供している。クリスティーナ・ロギーノワはプロダクトマネージャーとして、多くのクリエイティブなアイデアを収益性の高いビジネスに変えることに貢献。現在は共に、未来を見据え、社会に利益をもたらすものを作ることを目標に工業デザインに注力している。

作品名Tacomotive

Tacomotive
作品概要

薄いシートを切り抜いた様々な文様が創り出す触感を利用して、感覚的に情報を伝える触覚言語。識字能力に左右されない全く新しいコミュニケーションツール。

メンタリング後の進化

当初、盲ろう者のためのドライビングゲームの提案であったが、この技術が持つ可能性を紐解き、ターゲットを特定しない新しい触覚言語の開発へと進化。

入賞者名
三國 孝

出身国
日本

三國 孝

三國 孝は東京大学(教養学部)統合自然科学科(自然科学)を卒業し、同大学大学院工学系研究科(機械工学専攻)でデザインを学んだ。感情と自然への好奇心を大切にしつつ、いつか世界の片隅を照らすデザインを世に送りたいと願っている。

LEXUS DESIGN AWARD 2022 審査員プロフィール

パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)

ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター

パオラ・アントネッリ

ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門のシニア・キュレーター兼研究開発部門責任者。デザインが世界に好影響を与えることが普遍的な理解として浸透することを目的に活動している。デザイン、建築、アート、科学、テクノロジーを融合し、見過ごされがちなモノや習慣を含む日々の生活におけるデザインの影響力を追求する。これまでに多数のイベントのキュレーション、本の執筆、世界各地での講演を行う。過去、ハーバード大学やカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校などで教鞭を執った。直近では、人と自然・生態系のバランスの修復をテーマとした「Broken Nature」(第22回ミラノトリエンナーレで開催)や、建築家ネリ・オックスマンのMoMAでの画期的な作品展示会「Material Ecology」を手掛けた。

現在は、MoMA R&Dサロンのいくつかの新セッション、インタラクティブデザインとビデオゲームに関する展覧会Never Aloneに従事するほか、デザイン評論家のアリス・ローソーンと一緒にInstagramアカウント@design.emergencyを開設し、COVID-19のパンデミックにおけるデザインの役割をテーマにした活動に取り組んでいる。アリスとの共著「Design Emergency」は2022年の5月に出版予定。

アナパマ・クンドゥ(Anupama Kundoo)

建築家/アナパマ・クンドゥ・アーキテクツ創設者

アナパマ・クンドゥ

1989年にムンバイ大学卒業、2008年にベルリン工科大学にて博士号を取得。社会経済に有益でありながら、環境に配慮する空間と素材の研究成果に基づき、人間を中心とした様々な建築を生み出してきた。

2021年春、デンマークのルイジアナ近代美術館にて個展「Taking Time」を開催。

急速な都市化と気候変動に関連する開発問題の専門知識を生かし、世界中の大学で建築と都市マネジメントについて講義を行い、2020年春にはイェール大学でダベンポート客員教授を務めた。現在はドイツのポツダム建築学校の教授。建築技術への貢献を評価され、2021年オーギュスト・ペレ賞を受賞。また、RIBA Charles Jencks Award2021の受賞者でもある。

ブルース・マウ(Bruce Mau)

MASSIVE CHANGE NETWORK共同創設者・CEO

ブルース・マウ

デザイナー、作家、教育者、アーティスト、起業家。

共感と事実に基づく楽観主義に根差す、ホリスティックな生命中心のデザインアプローチにより、クライアントがそれぞれの目的や未来を明確に思い描く事が出来るようサポートしている。30年にわたるデザイン革新の活動で、世界的なブランドや企業、団体、国家元首、著名アーティスト、楽観主義者の仲間たちとコラボレーションを続けてきた。

レム・コールハース氏と共同でデザイン・出版した「S,M,L,XL」で世界的に注目を浴び、最新の著書「Mau: MC24 - Bruce Mau's 24 Principles for Designing Massive Change in Your Life and Work(人生と仕事に大規模な変化をもたらすためのブルース・マウの24の原則)」では、あらゆる規模のどのような課題に対しても、前向きな変革とインパクトを生み出すための思考と手法を提案している。

サイモン・ハンフリーズ(Simon Humphries)

Head of Toyota & Lexus Global Design

サイモン・ハンフリーズ

LEXUSのグローバルデザインを統括する立場にあり、日本の文化・伝統を取り入れながら人々を魅了するデザインの方向性を構築し、ブランド哲学という形でブランド独自の価値を策定している。

1988年に英国王立技芸協会の製品デザイン部門での受賞をきっかけにソニーに入社。在職中に日本でデザイナーとして働くこと・生活することに魅了される。

1994年にトヨタ自動車入社以来、デザイン領域でリーダーシップを取り、LEXUSブランドのアイコンとなったスピンドルグリル構築の一翼も担う。2016年にED2(Toyota Europe Design Development)の社長に就任、「自動車会社」から「モビリティカンパニー」へと移行するなかで、トヨタe-Paletteコンセプトなど将来モビリティデザインに着手。

2018年に帰国後、デザインの領域長としてトヨタ・LEXUS双方のデザインの指揮を執っている。プライベートでは日曜大工を楽しみ、100年前の日本農家の復元にも挑戦している。

LEXUS DESIGN AWARD 2022 メンタープロフィール

サム・バロン(Sam Baron)

デザイナー/SAM BARON & Co クリエイティブ・ディレクター

サム・バロン

創造性と先見性あふれるクリエイティブ・リーダーであるサム・バロンは、ホスピタリティ、リテール、デザイン、ファッション、カルチャーの各分野において、革新的なアイデアをコンセプトから完成まで導き、アートとデザインが互いの領域を超えて融合した作品を生み出している。さらに、世界有数のブランドとのコラボレーションにより、洗練されたまったく新しい体験を提供してきた。

また、イタリアの国際的コミュニケーション研究センター Fabricaのデザインディレクターとして、10年間にわたりコンサルタントを務めている。

2009年には、デザイン部門で「Grand Prix de la Creation de la Ville de Paris」を受賞。2010年にはフィリップ・スタルクにより「今後10年で最も重要なデザイナー10名」のうちの一人に選出された。

世界中の報道機関から常に注目を集め、その作品は国際的な美術館のコレクションとしても収蔵されている。最近では、PADパリフェアの特別賞を受賞。

現在は、ポルトガルとフランスを拠点に活動の場を広げている。

ジョー・ドーセット(Joe Doucet)

デザインエンジニア/ジョー・ドーセットXパートナーズ代表

ジョー・ドーセット

デザイナー、起業家、発明家、クリエイティブ・ディレクターとして、現在アメリカで最も人気のあるクリエイターの一人。ドーセット氏はイノベーションや社会課題の解決、美意識にはデザイン思考が有用であると考え、視覚的・技術的にクリエイティブでありながら、メッセージ性を含んだ作風を特長とする。また、作品に関するデザインや技術で数多くの特許を保有している。ドーセット氏の作品は、世界中で展示されているほか、ワールドテクノロジーアワードの「デザインイノベーション賞」や複数の「グッドデザイン賞」などの国際的な賞も数多く受賞。2017年には米国スミソニアン協会のクーパーヒューイット国立デザイン博物館による「ナショナル・デザイン・アワード」を受賞。同賞はプロダクト・デザイナーにとって最も名誉のある賞と言われている。また、DezeenのDesigner of the Year 2019のファイナリストに選出され、Fast CompanyのMost Important Design Companies of 2019を受賞している。

早野 洋介(Yosuke Hayano)

MADアーキテクツ共同主宰

早野 洋介

早野 洋介は日本出身の建築家で、中国・北京を拠点とするMADアーキテクトを共同主宰する。MADはマ・ヤンソン、ダン・チュン、早野 洋介により主宰される建築事務所であり、東洋の思想を取り入れ建築の未来を模索し、人と自然、環境との情緒的関係を創造し、建築文化の在り方を探求している。

受賞歴として、ニューヨークアーキテクチュア・リーグよりヤング・アーキテクツ賞(2006年)、デザイン・フォー・アジア賞(2011年)、くまもとアートポリス推進賞選奨(2011年)など多数。2008年から2012年まで、早稲田大学芸術学校にて非常勤講師、2010年から2012年まで東京大学にて外部講師を務める。2015年から2019年にはロンドンAAスクールにて外部有識者審査員を務めた。

サビーヌ・マルセリス(Sabine Marcelis)

デザイナー/スタジオ・サビーヌ・マルセリス創立者

サビーヌ・マルセリス

ロッテルダムを拠点に活動しているオランダ出身のデザイナー。2011年にデザインアカデミーアイントホーフェンを卒業したマルセリス氏は、プロダクト、インスタレーション、空間デザインの分野で、素材性を重視したデザイナーとして活動を開始した。彼女の作品は、素材の特性を強調したシンプルなフォルムを特徴とする。

マルセリス氏は他者とコラボレーションする際には、自身の強い美的感覚を発揮し、素材の研究や実験を活かして製造工程にも関わることで、斬新な視覚効果を実現している。その取り組みは美術館での展示や、クライアントワーク、ファッションハウスとのプロジェクトなど多岐に渡る。権威ある「Wallpaper Design Award」のDesigner of the Year 2020賞、「Elle Deco International Design Awards 2019」のYoung Designer of the Year賞、「GQ Men of the Year 2019」のInternational Artist of the Year賞を受賞している。

LEXUS DESIGN AWARDについて

2013年に創設されたLEXUS DESIGN AWARDは、世界中の新進気鋭のクリエイターに焦点を当てる国際デザインコンペティションです。より良い未来を形成する力を持った作品を制作するデザイナーやクリエイターを支援することによって、社会に貢献するアイデアを育むことを目的としています。同賞は、世界的に認知された一流のデザイナーをメンターとして、提案したデザイン案のプロトタイプ化に取り組む貴重な機会を6組の入賞者に提供します。

以上

Sustainable Development Goals

トヨタは、革新的で安全かつ高品質なモノづくりやサービスの提供を通じ「幸せを量産する」ことに取り組んでいます。1937年の創業以来80年あまり、「豊田綱領」のもと、お客様、パートナー、従業員、そして地域社会の皆さまの幸せをサポートすることが、企業の成長にも繋がると考え、安全で、環境に優しく、誰もが参画できる住みやすい社会の実現を目指してきました。現在トヨタは、コネクティッド・自動化・電動化などの新しい技術分野にも一層力を入れ、モビリティカンパニーへと生まれ変わろうとしています。この変革の中において、引き続き創業の精神および国連が定めたSDGsを尊重し、すべての人が自由に移動できるより良いモビリティ社会の実現に向けて努力してまいります。

SDGsへの取り組み
https://global.toyota/jp/sustainability/sdgs/

ダウンロード(画像)

キャプション付でみる

グランプリ

  • Rewind
    Rewind
  • ポー・ユン・ルー
    ポー・ユン・ルー

ファイナリスト

  • Chitofarm
    Chitofarm
  • Hammock Wheelchair
    Hammock Wheelchair
  • Ina Vibe
    Ina Vibe
  • Sound Eclipse
    Sound Eclipse
  • Tacomotive
    Tacomotive
  • シャーロット・ボーニング&メアリー・レンプレス
    シャーロット・ボーニング&メアリー・レンプレス
  • Wondaleaf(アレックス・ウォン、ルーベン・タン、ルイス・タン、ウォン・ピン・ミン、ジョン・タン、ラウ・イェン・イェン、シー・ハウ・シン)
    Wondaleaf(アレックス・ウォン、ルーベン・タン、ルイス・タン、ウォン・ピン・ミン、ジョン・タン、ラウ・イェン・イェン、シー・ハウ・シン)
  • Team Dunamis(オバソジ・オッパメ、オバソジ・オサスンウェン、アナスタシア・アマディ、ウワゲ・アイゼヨサボ、エマニュエル・オモレヒン)
    Team Dunamis(オバソジ・オッパメ、オバソジ・オサスンウェン、アナスタシア・アマディ、ウワゲ・アイゼヨサボ、エマニュエル・オモレヒン)
  • Kristil & Shamina(クリスティーナ・ロギーノワ、シャミール・サハビエフ)
    Kristil & Shamina(クリスティーナ・ロギーノワ、シャミール・サハビエフ)
  • 三國 孝
    三國 孝

トロフィー

  • LEXUS DESIGN AWARD 2022 Single Trophy White
    LEXUS DESIGN AWARD 2022 Single Trophy White
  • LEXUS DESIGN AWARD 2022 Single Trophy Black
    LEXUS DESIGN AWARD 2022 Single Trophy Black
  • LEXUS DESIGN AWARD 2022 Duo Trophies
    LEXUS DESIGN AWARD 2022 Duo Trophies
  • LEXUS DESIGN AWARD 2022 All Trophies
    LEXUS DESIGN AWARD 2022 All Trophies
  • LEXUS DESIGN AWARD 2022 Closeup Trophy
    LEXUS DESIGN AWARD 2022 Closeup Trophy

関連コンテンツ